お墓参り
先日、急遽バタバタの日程でお墓参りしてきました。
岡山県にある徳守神社です
ここは天照大御神を崇める神社で
私の母方のお爺ちゃんがここにいます。
お爺ちゃんの想い出といえば恐いの一言。
無口、しかめ面、姿勢が良く物を大切にする
必ずご飯の最後にお茶漬けを食べる
こんな感じです。
そんな祖父との想い出は一緒に時々行っていた釣りが一番楽しかった想い出。
あの時だけはお互いに釣り好きな関係で
コミュニケーションが取れたと今でも思っています。
子供の頃、私は大の釣り好きで父を良く釣りに誘いましたが全く興味が無いのが子供ながらにして分かるほど退屈そうだった父に比べたらそんな恐い祖父が唯一、私の釣りに対する情熱を理解できた人だったと思います。
祖父が亡くなってから行ってなかったお墓参りをして多くの想い出が蘇りました。
亡き故人を偲ぶということは
その人との繋がりを大切にいつでも心の中で逢える事だと思います。
0コメント