田舎者
皆さん
暑いですよね〜
でもそんな夏が来るとワクワクするのは私だけでしょうか?
淡路島という環境で育った私は島の楽しい時間は夏だけでした。
夏祭りや神戸、大阪からの観光客で普段にはない活気が島にいる私をワクワクさせてくれました。皆さんよく勘違いされますが淡路島は冬は寒く、なーんにもありません笑
(行ったことのあるスタッフは知ってると思いますが)
そんな夏のワクワクを17年間体感してきた私は常に夏ワクワク男なのです。
田舎は嫌いで東京に出ましたが
ある部分については田舎は最高で大好きです。
大自然と触れ合い
自分が何も知らなかった純真無垢な子供心にもどれます。
今、熊本や東北の人達はそんな田舎で頑張っていることでしょう。
熊本も東北も私の故郷の田舎ではありませんが私も同じ田舎者。
大きな事は出来ませんが
日々、ちょっとした事ならできます。
熊本の果物を買い
東北の野菜を食べ
120円の缶コーヒーを自販機で買わず
スーパーで同じ缶コーヒーを99円で買い
残りはレジで震災募金に寄付します。
同じ缶コーヒー買うならこの方が誰かのために役立ってます。
毎日のルーティンに田舎の人達に何かできる事を取り入れると
少し自分が心洗われた気もしたり笑
エシカルビューティーも自然との調和やその恩恵をもらってきた田舎者だからこそ
真剣に考えて取り組む事ができるのかもしれません。
でも、実は都会の定義も良く分かりません。
人口密度でいうなら人口密度が高いのが都会。
でも横浜も東京も少し外れたら林も山も海もあります。
これを都会の田舎というかもしれないですし
もっと大きなキャパでみたら淡路島も島ですが日本自体が大きな島国。
自然溢れる大きな田舎なのかもしれないです。
田舎者万歳(≧∇≦)
0コメント