勘違い
美容業界で自他共に認める結果を出した方々がいろんな事をblogやFacebookでアップしている事について。
その話の内容の良い部分だけ自分の良いように解釈して
共感する人がいるなら…
まずは自分自身の今の結果と照らし合わせて見ることが大事ではないでしょうか。
誰もが成功者の真似をしたくなりますし
尊敬する人みたいに自分もなりたいと思います。
でもそこで知らなければいけないことは
その成功者達がそこに至る迄の過程でどんな事が起こり、そこでどの道を選んで来たかです。
また、人によっては道がなく自ら道を作った人もいるでしょう。
私自身は今までの経験を言わせて頂くなら
人生のほとんどは阪神タイガースのようなものです。
ほとんどは負け試合です。
でもたまに優勝しそうなくらいに良い時もあります(笑
誰もが巨人のようなら連勝して優勝も多いですがそんな球団は多くありません。
でもそんな強い巨人に憧れるファンもいれば
25年ぶりに優勝した広島カープを応援するファンも沢山いるのです。
彼らカープファンは25年間この時を待ち望んだでしょう。
でもそこに至る迄の広島カープの優勝迄の過程をどれだけの人が知っているでしょうか。
負け続けていた時にも応援していたファンなら当然知っていると思います。
もう一度最初の話に戻します。
あなたはよく見る自他共に認める美容業界の成功者の何を知っていますか?
…
彼らの美容学校時代
アシスタントの頃
人生の転機などなど…
知っている事はほんの一部にすぎません。
そうです。
何事にも近道はないと思った方が良いでしょう。
実は遠回りしていた事が近道だったりするからです。
壁にぶつかった時ほど壁に向き合う冷静さが必要です。
必ずよく見ると突破口が見えます。
また、手助けをしてくれる人脈を広げる事も必要です。
自分だけではどうにもならない事も人によって解決する事も多々あります。
あと、失敗する前の準備も必要です。
失敗した時にどのように対応するか、
転ばぬ先の杖です。
そしてまだまだありますが
最後に上手くいった時に
本当に大切な人が一緒にいるかどうかです。
0コメント